Steam(PCがない)できないが凄い嬉しい。
なんなんだ、自分達世代狙い撃ちが最近多すぎる。
色々凹んでたが、少し元気でた!
skeb作品に悩みながら、先月描いたトノノイイラスト、色々気になるところがあるから直したい…
人とかかわりたいがうまくできーん…となり。
作品も、なかなか進まず。
片手以下しかと「ともだち」いないLINEの通知等色々切って、色々引きこもっている。
人とかかわりたいがうまくできーん…となり。
作品も、なかなか進まず。
片手以下しかと「ともだち」いないLINEの通知等色々切って、色々引きこもっている。
オンライン(WEB)イベントについて自分メモ。
赤ブーの春の無料オンラインイベントを昨年勢いで申しこみ、悩んでサークル名「かてきん08小隊」、昔使っていたやつにこれ移行のオンラインイベント&DL同人出す際も「かてきん08小隊」に統一する。
名前は、C○βOL。(こぼる)のままでいくが。
コミケ、今は同人誌は買えなくなったが企業は回ってる高校からの友人はサークル名で「出てるかな」と、探すと言っていたから…
トノノイのように万が一また再会のきっかけになったらなと。
爆裂ハンターが公式で期間限定配信されたり、YAIBAとか昔の作品新アニメ化やリバイバル&リメイク&続編来たりして、やはり身体は昔のようにはいかないが、心が10代のオタクになりはじめて同人始めたあたりに戻って元気頂いている!
95年〜2000年あたりのテレ東アニメは青春なんだよ…
畳む
#同人関連
赤ブーの春の無料オンラインイベントを昨年勢いで申しこみ、悩んでサークル名「かてきん08小隊」、昔使っていたやつにこれ移行のオンラインイベント&DL同人出す際も「かてきん08小隊」に統一する。
名前は、C○βOL。(こぼる)のままでいくが。
コミケ、今は同人誌は買えなくなったが企業は回ってる高校からの友人はサークル名で「出てるかな」と、探すと言っていたから…
トノノイのように万が一また再会のきっかけになったらなと。
爆裂ハンターが公式で期間限定配信されたり、YAIBAとか昔の作品新アニメ化やリバイバル&リメイク&続編来たりして、やはり身体は昔のようにはいかないが、心が10代のオタクになりはじめて同人始めたあたりに戻って元気頂いている!
95年〜2000年あたりのテレ東アニメは青春なんだよ…
畳む
#同人関連
メモメモ…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
今年の目標達成具合確認
https://io.zukac.com/cgi/tglog/tegalog.c...
…オンラインイベントは実際に会場練り歩いたり新作出せなかったから達成したといっていいか…
#目標#サイト関連
https://io.zukac.com/cgi/tglog/tegalog.c...
…オンラインイベントは実際に会場練り歩いたり新作出せなかったから達成したといっていいか…
#目標#サイト関連
お題箱(リクエスト企画)設置ーっ。
https://odaibako.net/u/dag_cbl
トップに固定をそのうちするかも?いや、更新履歴にリンク貼れば解決するか。
とりあえず年内は設置しておきます。
二次創作は自分が語った事あるジャンルならなんでも。
知らないジャンル(キャラ)はリクエストしてくれた友人や自分が愛情ある方なら、調べて描くのですがキャラがどう動くか想像出来ないと描けないのですみません。
知ってるジャンルでも「ぼざろ」の様な二次創作禁止(芳文社ガイドライン)ジャンルは描けません。
MMORPGやTRPGの自分のキャラを…!というときは資料画像などをどこかにupしてURLお知らせください。
こんなのがいい…みたいなシチュエーションが細かい方がイラスト&漫画が描きやすくなります。
イラストか漫画は自分の妄想次第になりますすみません。
無いと思いますが描けないなぁという数に達したら早めに受付停止します。
だれからも来なかった場合は静かに無かった事にするので、察してください…(この確率が高い)
余談。
多分サイト開始は98 年ぐらいだったので2028年もサイト続いて元気だったら30周年記念でなんかやりたいですね。
その前にコンテンツを30周年らしく増やしたい…ドメイン値上がるから移転するかを放置しながら突き進む(HTML手作業か、てがろぐなどに頼るかもしぼれぬまま…)。畳む
https://odaibako.net/u/dag_cbl
トップに固定をそのうちするかも?いや、更新履歴にリンク貼れば解決するか。
とりあえず年内は設置しておきます。
二次創作は自分が語った事あるジャンルならなんでも。
知らないジャンル(キャラ)はリクエストしてくれた友人や自分が愛情ある方なら、調べて描くのですがキャラがどう動くか想像出来ないと描けないのですみません。
知ってるジャンルでも「ぼざろ」の様な二次創作禁止(芳文社ガイドライン)ジャンルは描けません。
MMORPGやTRPGの自分のキャラを…!というときは資料画像などをどこかにupしてURLお知らせください。
こんなのがいい…みたいなシチュエーションが細かい方がイラスト&漫画が描きやすくなります。
イラストか漫画は自分の妄想次第になりますすみません。
無いと思いますが描けないなぁという数に達したら早めに受付停止します。
だれからも来なかった場合は静かに無かった事にするので、察してください…(この確率が高い)
余談。
多分サイト開始は98 年ぐらいだったので2028年もサイト続いて元気だったら30周年記念でなんかやりたいですね。
その前にコンテンツを30周年らしく増やしたい…ドメイン値上がるから移転するかを放置しながら突き進む(HTML手作業か、てがろぐなどに頼るかもしぼれぬまま…)。畳む
ipadよりAndroidが個人的に操作慣れしたみすぎて、ipadで描いた絵はAndroidに送ってAndroidのSDカードにまとめてるのだけど。
ipad→Androidや、サブのAndroidにデータ送るのにAirDroidがスマホしかインフラない時代から、テザリングなどのWi-Fiでもデータ容量使うことなくファイル転送できるので(つまり、同じWi-Fi接続している機器にAirDroidが入ってればファイル送受信ができる)重宝している。
■公式サイト
https://www.airdroid.com/ja/download/air...
Windowsやmacos版もあるらしいので、複数端末持ってる方は自己責任で説明読んだ上で、利便性が勝ったら使ってみると便利かと
畳む
#デジモノ
ipad→Androidや、サブのAndroidにデータ送るのにAirDroidがスマホしかインフラない時代から、テザリングなどのWi-Fiでもデータ容量使うことなくファイル転送できるので(つまり、同じWi-Fi接続している機器にAirDroidが入ってればファイル送受信ができる)重宝している。
■公式サイト
https://www.airdroid.com/ja/download/air...
Windowsやmacos版もあるらしいので、複数端末持ってる方は自己責任で説明読んだ上で、利便性が勝ったら使ってみると便利かと
畳む
#デジモノ
webイベント用の展示ページ、最低限だけだけどできた。
https://io.zukac.com/cgi/web_ibe/tegalog...
サイトからメニューかどっかに入れたいが、頭回らないから後日どうにかする…
https://io.zukac.com/cgi/web_ibe/tegalog...
サイトからメニューかどっかに入れたいが、頭回らないから後日どうにかする…
スマホ買い替えとか、コミスタ利用で毎年3000円と考えたらドメインやっぱり諦めて節約したい(現状年間約3000円、契約した時は1500円程度)から、途中で止めてた、サイトのhtmlのアドレス書き換えをまたちょっとやり始めようと思う。
現行のサイト動かしながらだから、別ディレクトリにサイトもう一つ作る感じになってる。
cssとかjsはフルパスで書いてたりしてた弊害がここに…
今後も出れるかわからんがWEBイベントか、別名義の配信サイトはレンタルブログとか使って
https://static.xserver.ne.jp/
ここのXサーバーもありかなと。
無料1GBすごい。畳む
#サイト関連
現行のサイト動かしながらだから、別ディレクトリにサイトもう一つ作る感じになってる。
cssとかjsはフルパスで書いてたりしてた弊害がここに…
今後も出れるかわからんがWEBイベントか、別名義の配信サイトはレンタルブログとか使って
https://static.xserver.ne.jp/
ここのXサーバーもありかなと。
無料1GBすごい。畳む
#サイト関連
caraが将来的にNightshadeとかも使えるようになるみたいだし、運営が堂々とAI学習しない、サードパーティにもさせないと明言してるから、海外サイトでちょっと大変だが、とりあえずアプリいれてみた。
参考記事
https://www.excite.co.jp/news/article/Md...
■caraアカウント
https://cara.app/dagcbl
生成AIはクリーンな学習元なら問題ないと思うし、まだ出たばかりの技術たから「話も絵も描けなくても漫画で印税かせげる」みたいなcmをネットで見たり、実際にインディーズの漫画投稿さいとにAI漫画があって「描きたい話があるから絵がかけないからAI使ってる」というより、作者さんのXみたらランキングと、いかに手軽に漫画作るかのノウハウに特化していて。
作品も自分にはあわなかった。
コマ割りもAIがやるのはジャンプ編集がアプリ出してるから(ネーム描く原作者向けツールとしてでてた)しゃーないが、複雑。
トーンや素材使うのと同じと思いたいが、フキダシしか加筆してないっぽかったり。
二次創作AI漫画で万単位の評価みたら。ただでさえ人の努力の上の神作品に嫉妬や闇落ちしちゃう自分には、感情がぐちゃぐちゃになる。
すでにAI学習に使われると規約にあるインスタ、スレッズも知ってか知らずか個展ひらくような絵描き商業漫画家さんも普通に投稿しているし(学習阻害対策はわからない…ウォーターマークは目視できない)、下手な自分が気にして人のいないところにいったら余計病むような気もして最近落ち着かない。
理由はSNS交流や、SNSメイン活動は自分には無理だと10年ぐらい人間関係波状、相手を傷つけてしまう、ツイ廃、通知依存になり。
SNS全部消してサイトだけにしたが、検索エンジンはどんどん減っていて、SNSやってるサイト管理人さんを勝手に裏切り者みたいにイライラして見てしまったり。
完全にヤバイ人間の成れの果てだったから、自分が悪いのは当然だが、このAI学習が規約にあるから投稿しない…で、見てもらえる良うな作品クオリティでもなく。
やはり見てもらいたい承認欲求はあり。
人と言葉や直接かかわりが難しいからこそ作品投下ぐらいしたい…が、実情。
学習されるのは自分の生きて描いた証が残ることにもなり、いつか生成AIに助けられる時がくる…と、わりきるのも一つだけど。
下手だからこそ、なんとか試行錯誤しつつも楽しく描いて、神絵じゃないが楽しく描けたー!みてくれー!ってSNSにも顔出したら、AI漫画やイラストが大人気で、自分の作品見向きもされなかったらそのうち闇落ちして前のように攻撃的が全面にでそうで。
距離はとりたいから、ありがたいことにAI使っている大半の方はタグ付けてくださってるからワードミュートさせて頂いて、平穏保とうとしてるが。
ノイズかけたりの手間が増えて、今はなれてないからか、怒りをAI使用者さんにむけそうになり、いやAIすべてが悪いのではない、無断学習と悪用がだめなんだ。
と、なんというかメンタルがぐちゃぐちゃ。
吐き出しすみません。
畳む
#AI関連
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
参考記事
https://www.excite.co.jp/news/article/Md...
■caraアカウント
https://cara.app/dagcbl
生成AIはクリーンな学習元なら問題ないと思うし、まだ出たばかりの技術たから「話も絵も描けなくても漫画で印税かせげる」みたいなcmをネットで見たり、実際にインディーズの漫画投稿さいとにAI漫画があって「描きたい話があるから絵がかけないからAI使ってる」というより、作者さんのXみたらランキングと、いかに手軽に漫画作るかのノウハウに特化していて。
作品も自分にはあわなかった。
コマ割りもAIがやるのはジャンプ編集がアプリ出してるから(ネーム描く原作者向けツールとしてでてた)しゃーないが、複雑。
トーンや素材使うのと同じと思いたいが、フキダシしか加筆してないっぽかったり。
二次創作AI漫画で万単位の評価みたら。ただでさえ人の努力の上の神作品に嫉妬や闇落ちしちゃう自分には、感情がぐちゃぐちゃになる。
すでにAI学習に使われると規約にあるインスタ、スレッズも知ってか知らずか個展ひらくような絵描き商業漫画家さんも普通に投稿しているし(学習阻害対策はわからない…ウォーターマークは目視できない)、下手な自分が気にして人のいないところにいったら余計病むような気もして最近落ち着かない。
理由はSNS交流や、SNSメイン活動は自分には無理だと10年ぐらい人間関係波状、相手を傷つけてしまう、ツイ廃、通知依存になり。
SNS全部消してサイトだけにしたが、検索エンジンはどんどん減っていて、SNSやってるサイト管理人さんを勝手に裏切り者みたいにイライラして見てしまったり。
完全にヤバイ人間の成れの果てだったから、自分が悪いのは当然だが、このAI学習が規約にあるから投稿しない…で、見てもらえる良うな作品クオリティでもなく。
やはり見てもらいたい承認欲求はあり。
人と言葉や直接かかわりが難しいからこそ作品投下ぐらいしたい…が、実情。
学習されるのは自分の生きて描いた証が残ることにもなり、いつか生成AIに助けられる時がくる…と、わりきるのも一つだけど。
下手だからこそ、なんとか試行錯誤しつつも楽しく描いて、神絵じゃないが楽しく描けたー!みてくれー!ってSNSにも顔出したら、AI漫画やイラストが大人気で、自分の作品見向きもされなかったらそのうち闇落ちして前のように攻撃的が全面にでそうで。
距離はとりたいから、ありがたいことにAI使っている大半の方はタグ付けてくださってるからワードミュートさせて頂いて、平穏保とうとしてるが。
ノイズかけたりの手間が増えて、今はなれてないからか、怒りをAI使用者さんにむけそうになり、いやAIすべてが悪いのではない、無断学習と悪用がだめなんだ。
と、なんというかメンタルがぐちゃぐちゃ。
吐き出しすみません。
畳む
#AI関連

作品投稿の振り分け案…
■2024年11月以降、ノイズ&ウォーターマークなし作品は以下になります。
一覧表→https://sns.zukac.com/hyou.jpg
ーーーー
・個人サイト→すべての作品ウォーターマーク等なし、高画質版はなし。
https://io.zukac.com/
・Xfolio(無料プラン)→全年齢メイン、高画質版あり
https://xfolio.jp/portfolio/cobol/fan_co...
・fantia(無料プラン)→R18男性受け(BL、女×男)メイン、高画質版あり畳む
#サイト関連 #お知らせ
奥田民生さん&吉川晃司さんのユニットだとー!?
新曲なのに、懐かしく(90 年代後半)感じる不思議。
めっちゃテンションあがる!!
#音楽